ニュースリリース
【月例会】熊本イノベーションベースで学び、成長したこと
NIIBでは月例会を通し、NIIBメンバーとゲスト参加者との交流、学ぶ機会の創出を目指して参ります。
2025年8月例会の内容が確定致しましたので、過去に月例会にお申込、ご参加を頂きました方にご案内をさせていただきます。
今回の月例会は、
熊本イノベーションベースで学び、成長したこと
と題し、 全国16拠点に広がる地域発イノベーションベース(IB)で、2025年11月13日・14日に全国IBが集まるLEC熊本を開催する熊本IBより、運営委員長の鈴木健太さんをお呼びし、ご自身の事業成長と、熊本IBでの成長を赤裸々に語っていただきます。
大都市圏ではなく、他地域での経営を伸ばしてきた成功例や失敗談から学び、また現在全国IBにも訪問している鈴木様から、熊本をはじめ各地のイノベーションベースで活躍する経営者の話も聞きながら、自身の成長に繋げる機会に共にしていければと思います。
ご参加いただけます方は、こちらのお申込フォームに8/11(月)までにご記入をお願いします。
お申込フォーム :https://forms.gle/ee7yqhPCUV13cBgM8
講師プロフィール (鈴木健太 様)
鈴木電設株式会社 代表取締役 鈴木建設株式会社 代表取締役 一般社団法人熊本イノベーションベース 運営委員長
1986年、熊本県天草市出身。 天草工業高校を卒業後、大阪の電気工事会社にて5年間勤務。 その後、屋根工事を専門とする個人事業を営んでいた父が難聴を患ったことを機に、熊本へ帰郷。父と共に鈴木電設株式会社を設立し、太陽光発電システムの施工・販売事業を開始する。 2017年に鈴木電設の代表に就任し、2020年には住宅関連事業を行う鈴木建設株式会社の代表も兼任。さらに2024年には焼肉屋「三十八」を事業承継し、飲食事業を新たにスタートさせる。 「10社10人の社長を輩出する」というビジョンのもと、社内ベンチャーの立ち上げやM&Aを通じた事業拡大を目指している。
鈴木電設株式会社:https://www.suzuki-densetsu.jp/
ご紹介記事: https://listen-web.com/story/suzuki-kenta/
月例会概要
主 催 :新潟イノベーションベース
開催日時 : 2025年8月21日 (木)18:00-20:00(17:30開場)
会 場 :Sea Point NIIGATA × MOYORe:
(新潟県新潟市中央区花園1丁目1−21CoCoLo 南館 1F)
定 員 :オフライン40名 (オンライン開催なし)
参 加 費 :ゲスト参加(企業の代表者・フリーランスor直近で起業予定のある方) 3,000円 *
NIIBメンバー 無料
後援会員(行政の皆様). 無料
賛助会員 無料
*料金は、現地でのお支払いになります
(例会後、任意懇親会)
懇親会会場:新潟駅周辺で会場調整中
料 金:5,000円程度の予定
【NIIB例会参加条件】
①直近一年で起業する予定のある学生•社会人の方
②2025年現在で個人事業主•会社の代表の方
③NIIBメンバー•支援団体の皆様
④NIIBの活動にご興味のある行政の皆様
ご参加いただけます方は、こちらのお申込フォームに8/11(月)までにご記入をお願いします。
お申込フォーム :https://forms.gle/ee7yqhPCUV13cBgM8
◆新潟イノベーションベースについて
新潟イノベーションベースは、世界で14,000名以上の会員を擁し、国内でも700名の会員を誇る世界的な起業家組織であるEO(Entrepreneurs’ Organization)の成長プログラムを取り入れ、新潟県内のメディアや金融、ならびに行政、そして国内最先端の技術を有する会社など、各所が強みを生かし、アントレプレナーシップを持つ新潟県民の方々に、新たな成長の場をお届けすることを目指しています。
2025年度も皆様と学び合い、新潟に新たな成長な場を創出して参りたいと思います。
ぜひ月例会にご参加頂けますこと、心よりお待ちしております。

- カテゴリー
- すべて
- 投稿日
- 2025年7月28日
〒951-8134
新潟県新潟市中央区関屋1-24
株式会社ニイガタ移住計画内 新潟イノベーションベース事務局
- 営業時間
- 午前10時〜午後6時
- 定休日
- 土・日・祝日